姫うずら日記 姫うずらのひなが可愛すぎた

【姫うずら情報】ひよこから育てている現在進行形の日記だよ


ヒメウズラが孵化したら何をすればいいのか?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ヒメウズラが卵から孵化したらどうするの?

こんにちはtakaです。

ヒメウズラが孵化したときって2通りのパターンがあって

1つは人工孵化器で孵化した場合

もう1つはゲージの中で自然孵化した場合ですね。

 

人工孵化器の場合

では、人工孵化器で孵化した場合を説明します。

ヒメウズラのヒナは室温37.5度で17日から19日の間に

大体孵化してきます。ピヨピヨって鳴きます。

 

でね、人工孵化器って自動転卵機能がある場合は転卵させるために

仕切りが時間がきたら動きます。なのでヒナが孵化する1日前の

16日目で仕切りを取ってしまって動かなくします。

そしてキッチンペーパーを床になる部分に敷きます。

そのキッチンペーパーの上に卵をソッと置きます

これで準備はOKです!

 

次の日にヒメウズラのヒナが生まれてきたら、

ペットボトルの蓋にお水を入れて置いておきます。

 

大き目の水飲みは用意しなくていいですよ、大きい物だと逆に溺れて

死んでしまうこともあるんで念には念を。

ヒナは孵化して4時間ぐらいたったら、もう自分で水も飲むし、エサも食べます。

ただし室内の温度は孵化した温度を保っておいてください。

 

孵化してかわいいからといって、冷房の効いた部屋や25、26度の部屋で

遊ばさないでくださいね。

ヒナは寒さに弱いのでたとえ26度でも、

ヒナにしたら生まれてきた温度が37.5度なので、-11度温度が下がった部屋にいるのと同じですぐ弱ります。

 

1日0.5度ずつ下げていって温度に慣らしていかないとだめなんですよね。

28度ぐらいまできたらもう大丈夫です(約10日間)

 

自然孵化の場合

自然孵化の場合は親鳥の羽の中で温まるので基本的には何もしなくても

いいのですが、オスの鳥がヒナを突いて傷つけたり、殺してしまうことが

あるので観察して、ヒナを攻撃するようならオス鳥と隔離させる必要があります。

あと、水飲み場が大きかったらビー玉を1つか2つ入れてヒナが

水飲み場に入らないようにした方がいいですよ。

 

ヒナは親鳥の真似をしますから、餌の食べ方や水の飲み方はすぐに

覚えてしまいます。

 

はい!以上がヒメウズラが孵化したら何をすればいいのか?でした。

あっ、そうそうヒメウズラのヒナにはヒナ用の餌を与えてください。

抗生物質などが入っていてヒナを病気から守りますから。

(ただし2週間でやめて普通のエサにしてください)

 

では、また次回まで☺